刷毛染
校正データを元に小刀で片を型を彫ります。
糊を置きました。細かな部分を筒で糊を出して調整したり、糊が不足した所等を足します。その後で水分を含ませた印毛で生地の裏から撫で、裏にも糊気が回るようにします。糊の合わせ方や置き方等で、この後の染め付けの善し悪しが決まります。その後糊を乾かします。
刷毛で染めています。
乾燥させた後、熱処理又は、蒸し、水染の工程の後、水に浸けて糊をふやかして落とします。
捺染(プリント)
捺染(プリント)はパソコン操作でフィルムを彫り、製版機でフィルムを焼き付けて、版を作ります。
こちらは手捺染での染色です。作った版をセットして、染色しています。
手捺染で染めた後は乾燥、その後に熱処理、又は蒸す工程です。手捺染や機械捺染等、捺染は大量生産に向いています。
仕立て
染物は染めて終わりではありません。染めや水洗、乾燥等が終わりましたら裁断し、仕立て、アイロンをかけて仕上がりです。仕立ても大切な作業です。染めだけが良くできても、仕立てができなければ製品ではありません。縫製も心を込めて、一針一針縫っていきます。